【モノレビュー#03】3年以上経っての新モデル!iPad mini 第5世代(とSmart Cover)を買ってみた
ども、とんぼです (●)´`・)
いやはやはや
iPad mini 第5世代…通称、iPad mini5。
これが発売して以来、ずっと悩んでたんですよ。
だって待ちに待ったminiサイズの新作ですよ?
ApplePencil対応ですよ?
あーだこーだと悩んでいたのですが、気持ちも固まり
ついに購入しました(*'▽')!!
せっかくなのでApplePencilでレビュー書いてみた
いや、もともとiPad Pro持っていたので
iPad mini5買わなくても書けるのは書けるんですけどねw
現在出ているスタイラスペンのなかでも書き心地最強のApplePencil。
下手な字ですが、上手くなった気がするくらいです(;'∀')
旧モデルと比較してみた
今回購入したiPad mini5で、今までに買ったiPadが4枚となるとんぼ。
立派なApple信者でございますw
持っていたiPad mini2が今回購入したものと同じ
スペースグレーだったのでちょっくら比較をしてみました。
左がmini5、右がmini2。
旧モデルは今までの取り回しのせいで少し凹んでいますw
同じスペースグレーですが、コントラストが濃くなった印象。
この写真でもうっすらと伝わるかなと思います。
性能はいわずもがな。
mini4とmini5の比較にはなりますが
よく使うノートアプリであるGoodNotes5の描画速度は雲泥の差。
3年の歳月は大きいです。
iPadを使うならやっぱりSmart Cover!!
今回購入したカラーはパパイヤ。
mini5のSmart Coverのカラーラインナップは
- パパイヤ
- チャコールグレイ
- ピンクサンド
- ホワイト
となんだかパステルカラー多めのラインナップ。
春を意識して…ですかねぇ…(;^_^A
この中ではパパイヤがいいかなーと購入。
写真の撮り方が下手でなんだか薄く見えますが…
装着するとこんな感じ。ビューティホー(*´ω`*)
とんぼはiPadのケースをおすすめするなら断然Smart Cover推しです。
理由はタブレットの魅力が”軽さ”にあると思うからです。
タブレットに物理キーボードを付けてPCの代わりに…
というような機能を求める人もいると思います。
とんぼもそんな時期がありました。
ただ、持ち運びがつらくて使わなくなるんですよね…
ぶっちゃけPCの代わりとしてはできることが制限されるし
正直、PCで作業した方がストレス少ないですもんねw
なので、iPadにカバーを付けるなら軽いSmart Cover。
純正でなくてもよいとおもいますが、ここはとんぼのこだわりですねw
(純正は値段が高いのがたまにキズです(;^_^A
背面傷付くじゃんと思う人もいると思うのですが
そもそも背面カバー付けると背面が見えなくなるものが多いので
「そもそも背面傷付いて気になるー!」ってなってから
背面カバー付ければいいのですw
使い倒していきます(´ー`)
さてさて念願のiPad mini5を手に入れたということで
電子書籍リーダーに、ApplePencilを使ってノート代わりに
ガンガン使い倒していこうと思います。
電車で取り出しても保持しやすいこの大きさ。
うーん、最高です(*´▽`*)

iPad mini Wi-Fi 64GB - スペースグレイ
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2019/03/28
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
もう一度言おう。絶対後悔しない、最高のiPadです。